神戸のデータ活用塾!KDL Data Blog

KDLが誇るデータ活用のプロフェッショナル達が書き連ねるブログです。

自然言語処理

AWSのBedrockとKendraを使ってRAGの仕組み作ってみた!~Terraform版~〔後編〕

独自の文書から質問・回答する仕組みをAWSのBedrockとKendraを使ってTerraformで作ってみました。 今回の記事はデプロイして実際に質問・回答させるところまで紹介します。 生成AIの社内活用でお悩みの方必見です。

AWSのBedrockとKendraを使ってRAGの仕組み作ってみた!~Terraform版~〔前編〕

独自の文書から質問・回答する仕組みをAWSのBedrockとKendraを使ってTerraformで作ってみました。 今回の記事はTerraformでAWSのリソースを作成するところまでを紹介しています。 生成AIの社内活用でお悩みの方必見です。

Promptflow使って文書検索の仕組みを作ってみた! ~精度向上・デプロイ編~

独自の文書から質問・回答する仕組みをPromptflowを使って作ってみました。 今回の記事は精度向上・デプロイ編ということで、プロンプト調整とエンドポイントへのデプロイまでを紹介しています。 生成AIの社内活用でお悩みの方必見です。

Promptflow使って文書検索の仕組みを作ってみた! ~フロー作成編~

独自の文書から質問・回答する仕組みをPromptflowを使って作ってみました。 今回の記事はフロー作成編ということで、独自データから質問・回答させるところまでを紹介しています。 生成AIの社内活用でお悩みの方必見です。

Promptflow使って文書検索の仕組みを作ってみた! ~準備編~

独自の文書から質問・回答する仕組みをPromptflowを使って作ってみました。 今回の記事はその準備編ということで、システムの全体像と必要なリソースの準備について紹介しています。 生成AIの社内活用でお悩みの方必見です。

【やってみた】Azure OpenAI+Azure Cognitive Servicesで音声会話ボットを作ろう!~得られたテキストから返答を生成する編~

AzureOpenAIのGPTモデルを使って返答を生成します! どんな返答が生成されるでしょうか・・・!

【Azure OpenAI Service】コンテンツフィルタを設定してみよう!

AIに対して有害な情報が入力もしくはAIが有害情報を出力していないか監視する機能のコンテンツフィルタ。今回はこちらの機能をAzure OpenAI Studio上から設定してみます。コンテンツフィルタの基礎から実操作までこれでわかる!

【プロンプトエンジニアリング】ChatGPTにレシピを提案してもらった

今回は6月27日(火)と28日(水)に日本マイクロソフト株式会社の品川オフィスとオンラインのハイブリット形式で開催されたイベント「Microsoft Build Japan」のExpoブースにて展示した「レシピ提案アプリ」について、人気だったプロンプトエンジニアリング…

【やってみた】Azure OpenAI + Azure Cognitive Searviceで音声会話ボットを作ろう!~得られたテキストから返答を生成する編~

Azure OpenAIのChatGPTを利用し、Cognitive ServicesのSpeechToTextを使って音声から文字起こしした内容をChatGPTに入力してみます!さて一体どんな結果が返ってくるのでしょうか?

【やってみた】Azure OpenAI+Azure Cognitive Servicesで音声会話ボットを作ろう!~音声入力からテキストを生成する編~

「ChatGPT」とAzure Cognitive Servicesを利用して音声会話ボットを作ってみました!第一回目の今回は、音声入力からテキスト生成をやってみます。たった数行のコードで高度な内容を実現できることを実感してください!

【セットアップ編】Azure OpenAIを使ってみた!

Azure OpenAI Service(以下 Azure OpenAI)が使えるようになりましたので、早速使い倒してみた記録を残していきたいと思います!!

ChatGPTを速報解説してみた

今話題のChatGPTを解説して、実際に使ってみました!

【やってみた】BERTにブログの特徴を教えてもらってみた

自然言語処理タスクに対して用いられるBERTというモデルを用いて、神戸のデータ活用塾!KDL Data Blog』の特徴を教えてもらいます。どのようにBERTの使い方・ファインチューニング方法まで丁寧に解説!

Azure Cognitive Service for Languageでテキスト分析してみた:②キーフレーズ抽出編

Azure Cognitive Service for Languageを用いて、日本語テキストからキーフレーズ抽出を行ってみました。実務で有用か否か、どのような対策が必要かを調査しました。

Azure Cognitive Service for Languageでテキスト分析してみた:①準備編

前回の「テキスト分析入門」シリーズでは、一般的なテキスト分析についてご紹介しました。 今回の連載では、Azureのサービスを用いて実際に手を動かしながらテキスト分析をやってみます。第一回目はAzureのテキスト分析サービスののご紹介と準備をご紹介しま…

テキスト分析入門(4):テキスト分析サービスの比較をしてみた

これまでの「テキスト分析入門シリーズ」ではテキスト分析とは何かという概要と活用方法を8つご紹介しました。今回は実際に利用できる日本語のテキスト分析サービスをご紹介します。

テキスト分析入門(3):人間の業務を担う活用方法

テキスト分析の活用方法は「情報を抽出したり気づきを得る活用方法」と「人間の業務を担う活用方法」の2種類に大別されます。今回は残る「人間の業務を担う活用方法」をご紹介いたします。

テキスト分析入門(2):情報を抽出したり気づきを得る活用方法

テキスト分析の活用方法は「情報を抽出したり気づきを得る活用方法」と「人間の業務を担う活用方法」の2種類に大別されます。今回は「情報を抽出したり気づきを得る活用方法」をご紹介いたします。

テキスト分析入門(1)

テキスト分析といても分析方法や活用方法は様々。本記事では、テキスト分析の概要を説明し、次号から事例とともに具体的な活用方法をご紹介いたします。