神戸のデータ活用塾!KDL Data Blog

KDLが誇るデータ活用のプロフェッショナル達が書き連ねるブログです。

Depth Anything V2でzero-shot単眼深度推定

こんにちは!データインテリジェンスチームの吉田です。 今回は、2024年6月に公開された単眼深度推定モデル「Depth Anything V2(([https://depth-anything-v2.github.io/](https://depth-anything-v2.github.io/)))」について詳しく紹介します。 本記事は連…

Depth Anythingでzero-shot単眼深度推定 ~実践編~

こんにちは!データインテリジェンスチームの吉田です。 今回は、Depth Anythingの実行方法と応用例について紹介します。 本記事は連載記事です。解説編と実践編の二部構成となっています!今回の実践編ではDepth Anything*1を実際に動かす方法を紹介したい…

Depth Anythingでzero-shot単眼深度推定 ~解説編~

こんにちは!データインテリジェンスチームの吉田です。 今回は、TikTokと複数の大学が共同で開発した最新の単眼深度推定モデル「Depth Anything*1」について詳しく紹介します。 本記事は連載記事です。解説編と実践編の二部構成となっています!解説編ではD…

SAM(Segment Anything Model)の解説と実践(前編)

データインテリジェンスチームの黒臺(くろだい)です。 どんな画像でもセグメンテーションができるというSegment Anything Model(以降SAMと表記)を今回は紹介します。 SAMとはMeta Platforms, Inc.(Meta)から発表されたセグメンテーションタスクに特化したモ…

AWSのBedrockとKendraを使ってRAGの仕組み作ってみた!~Terraform版~〔後編〕

独自の文書から質問・回答する仕組みをAWSのBedrockとKendraを使ってTerraformで作ってみました。 今回の記事はデプロイして実際に質問・回答させるところまで紹介します。 生成AIの社内活用でお悩みの方必見です。

AWSのBedrockとKendraを使ってRAGの仕組み作ってみた!~Terraform版~〔前編〕

独自の文書から質問・回答する仕組みをAWSのBedrockとKendraを使ってTerraformで作ってみました。 今回の記事はTerraformでAWSのリソースを作成するところまでを紹介しています。 生成AIの社内活用でお悩みの方必見です。

Promptflow使って文書検索の仕組みを作ってみた! ~精度向上・デプロイ編~

独自の文書から質問・回答する仕組みをPromptflowを使って作ってみました。 今回の記事は精度向上・デプロイ編ということで、プロンプト調整とエンドポイントへのデプロイまでを紹介しています。 生成AIの社内活用でお悩みの方必見です。